2月に続き、本日、南日本新聞のサロン欄に掲載して頂きました!
ストレス、悩み、離職率の原因に多い人間関係。
自分にも相手にもコミュニケーションの癖や反応傾向に違いがある事をあまり知らない私達。時に人は自分を守る為に人を攻撃します。コミュニケーションの癖や反応傾向を紐解く為には、自分の本質を知る事が大切です。
本質とは、自分の素質と個性を知る事です。その方法が、帝王学(STR)と心理学(TA)です。これを更に推進する為の手段が、コーチング(成りたい自分に成るアクセルを吹かす)とカウンセリング(感情処理して自分のブレーキを解除する)になります。
まずは、手段より自分の本質を知る事。
自分を知り、相手を知りる事で、より良いコミュニケーションが生まれ、自分や皆んなが幸せに成ると思います。
今回の記事の顔写真。あまりにも締まりの無い自分の顔がとても気になりました。
新聞記事 photo (1)
鹿児島、企業コンサルタント/新入社員研修・幹部研修/人材育成/企業理念
鹿児島、心理(傾聴)カウンセラー養成講座/メンタルトレ-ニング養成講座
鹿児島、心理学(交流分析)/帝王学(STR)/コ-チング/カウンセリング
鹿児島、講演、講師、研修、セミナー
プロフェッショナル心理カウンセラー/ストレスチェックコンサルタント/STRマスター
グランブレス 代表 有川 純一
Pingback: words essay about
Pingback: keto on a budget
Pingback: muscle gay dating nyc
Pingback: find more
Pingback: ฝาก ถอนเงิน สล็อตวอเลท ไม่มีขั้นต่ำ
Pingback: รับสร้างบ้านหาดใหญ่
Pingback: counseling austin tx