本日、心理学、コ-チング技術を活用した心理カウンセリングで頭の整理と感情処理を行い、

次の1ステップ(行動)へ導くカウンセリングを行いました。

 

守秘義務がある為、内容は記載致しませんが大枠の内容は下記の通りです。

クライアントさんの悩みは、

「A・B・C・Dと言う問題どうしていいかわからない」「今より、より良くなりたい」

クライアントさんの状況は、「何とかしたい」「辛い」

この様な話を約1時間。

 

 

 

 

 

クライアントさんの皆さんは、わりと主観的になりやすい状況です。

その主観的感情から、問題点が沢山ある様に感じられています。

そこで、心理カウンセラーが行う事は、下記3つ。

1、この沢山ある様に感じられる話を取りまとめる事。

2、その時の感情の確認と感情処理を行う事。

3、感情処理が出来たら未来に向けて1ステップ

クライアントさんの感想は、

「聴いてもらえて本当に良かった」「頭がスッキリした」「次に向けてなんだか出来そうです」

こんな感想を頂きました。

 

悩み事は、一人で抱え込まないで、一緒に解決する事をおススメ致します。

 

 

心理カウンセラー養成講座
自分や人の心は、わかりにくいものです。
心理学を通して、自分と向き合う事で、自分や人の心の状態を理解する事ができます。そこが心理学の凄いところ、面白さになります。

子供の事を理解したい。
今の自分から変わりたい。
自分の事を知りたい。
誰かの為に役立ちたい。(寄り添いたい)
資格を取りたい。

こんな悩みのある方は、心理カウンセラー養成講座で心理学と傾聴を学びませんか?自分を知る事で心が楽ににり、自分らしく生きる事が出来る様になります。

 

鹿児島、企業コンサルタント/新入社員研修・幹部研修/人材育成/企業理念

鹿児島、心理(傾聴)カウンセラー養成講座/メンタルトレ-ニング養成講座

鹿児島、心理学(交流分析)/帝王学(STR)/コ-チング/カウンセリング

鹿児島、講演、講師、研修、セミナー

プロフェッショナル心理カウンセラー/ストレスチェックコンサルタント/STRマスター

グランブレス 代表  有川 純一